愛知県

安城市

粗大ゴミの出し方
持ち込めるゴミや料金

安城市は、粗大ゴミ回収隊の対応エリアです。
粗大ゴミ回収隊では、安城市では収集出来ない粗大ゴミも回収いたします。

安城市の
粗大ゴミの定義

粗大ゴミに
該当するもの

安城市では家庭から出るゴミのうち、指定ゴミ袋に入らない大型品を粗大ごみとして扱います。粗大ごみは地域のごみステーションには出せず、戸別有料収集を申し込むか、リサイクルプラザや環境クリーンセンターへ直接持ち込んで処分します。

代表的な粗大ごみは、以下のとおりです。

・ベッド、マットレスなどの寝具類
・布団、じゅうたんなどの布類
・たんす、机などの大型家具
・自転車、ベビーカーなどの大型日用品
・扇風機、掃除機などの家庭用電化製品

布類は、折りたたんだり小さく切ったりして指定ごみ袋に入れば、燃やせるごみで出せますが、作業時に注意が必要です。カーペットなどの厚手の布類は、一般的なハサミでは刃が入りにくいため、強い力をかけなければなりません。作業を進めるうちに手元が滑り、指を切るなどのけがにつながるおそれがあります。

さらに、切断の際には細かな繊維くずや糸くず、長年蓄積したホコリが舞い上がります。部屋の掃除に手間がかかるだけでなく、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどのアレルギー症状を引き起こす可能性もあります。

自力での解体に不安がある場合や、布類の量が多い場合は、無理に切断せず、粗大ごみとして出す方法や不用品回収業者への相談も検討しましょう。

自治体で回収
できないもの

安城市は戸別収集や持ち込みでも受け入れていないものがあります。代表的なものとして、家電リサイクル法対象品目があります。対象品目は、以下のとおりです。

・テレビ
・エアコン
・冷蔵庫、冷凍庫
・洗濯機、衣類乾燥機

これらの家電は、市の粗大ごみや燃やせないごみに出せません。処分する際は、購入した量販店や買い替え先の店舗、または許可を受けた不用品回収業者などの専門業者に引き取りを依頼する必要があります。

このほかにも、爆発や発火のおそれがある危険物、薬品類や塗料類などの特殊なゴミ、処理の難しいものなども回収できません。

回収に対応しているか判断に迷う場合は、冊子「家庭ごみと資源の分け方・出し方 早わかりブック」や、ごみの分別ガイド「ごみだす」で確認し、必要に応じて専門業者への相談を検討すると安心です。

参考サイト:ごみの分別ガイド「ごみだす」|安城市公式ウェブサイト

リサイクルプラザにて火災事故が多発しています

安城市のリサイクルプラザでは、リチウムイオン電池などが原因とみられる火災が繰り返し発生しています。ゴミ収集車や処理施設で圧縮・破砕された際に、電池に衝撃が加わることで発火し、ごみ処理の作業が止まったり、機械が故障する事故が報告されています。

リサイクルプラザが公表している近年の火災事故情報は、以下のとおりです。

火災事故情報
令和6年12月24日破砕中のごみの中にリチウムイオン電池が混入し、高速回転式破砕機付近で発火した。
令和6年6月19日不燃ごみ貯留ピットにて、燃やせないごみの中にリチウムイオン電池が混在していたため、クレーンで掴んだ際の衝撃によりピット内で発火した。
令和3年10月21日燃やせないごみの中に充電式小型家電が混入していた可能性があり、破砕処理後コンベア上で発火したが、はっきりした原因は不明。

出典:リサイクルプラザからのお願い|安城市公式ウェブサイト

リチウムイオン電池は、身近な充電式小型家電の多くに使われており、代表例には以下があります。

・スマートフォン
・モバイルバッテリー
・電動工具
・電子タバコ
・コードレス掃除機 など

安城市では、リチウムイオン電池や充電式小型家電をごみステーションの黄色いコンテナで「危険ごみ」として収集しています。ただし、出せる充電式小型家電は1辺が20cm以下で簡単に電池が取り出せないものに限られます。

火災事故を防ぐために、電池が残っていないか確認し、他のごみと混ぜないことが重要です。具体的な、リチウムイオン電池の安全な捨て方については、以下の記事で分かりやすく解説しています。

リチウムイオン電池の安全な捨て方!東海地域の主要な自治体の捨て方も解説

主な回収できないもの
  • 家電リサイクル法対象品目
  • 消火器
  • 塗料、廃油
  • コンクリートブロック、タイル
  • トタン、波板、瓦
  • 自動車、バイク
  • タイヤ、バッテリーなどのカー用品
  • 農業用機械
  • 農薬、劇薬、殺虫剤
  • 土砂 など
  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:00 0120-743-130
  • 対応エリア
    愛知・岐阜・三重
  • お支払い方法
    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。

安城市の
処分方法・料金

安城市では自治体の粗大ゴミ収集施設へ持ち込み回収業者の3つの方法で粗大ゴミを処分することができます。
方法 1

自治体の粗大ゴミ収集

安城市では、予約制の戸別有料収集を利用することで、自宅前から粗大ごみを回収してもらえます。回収の流れと注意点を解説します。

粗大ゴミ収集の手順

  • STEP 1
    粗大ごみ受付センターに申し込む
    粗大ゴミの戸別有料収集はインターネット予約ページまたは電話で申し込みます。

    申し込みには、以下の情報が必要です。
    ・氏名
    ・住所
    ・電話番号
    ・粗大ごみの種類と個数
    ・収集希望日

    申込期日や予約枠に限りがあるため、日程に余裕を持って利用しましょう。
    【安城市粗大ごみ受付センター】
    電話番号: 0566-77-4411
    受付時間:午前8時30分~午後5時(土・日・祝日・年末年始は除く)
  • STEP 2
    粗大ごみ処理券を購入する
    予約の完了後に粗大ごみ処理券を購入します。

    処理券は、市の施設や町内会などで購入でき、料金は粗大ごみ1点につき800円です。

    処理券はシールになっているので、氏名を記入して見やすい位置へ貼り付けてください。
    粗大ごみ処理券販売所は、以下のとおりです。
    ・市役所市民課
    ・アンフォーレ(本館1階証明旅券窓口センター)
    ・清掃事業所
    ・コープ野村新安城自治会
    ・各公民館
    ・各町内会 など
  • STEP 3
    収集日当日までに出す
    収集日当日は、午前8時までに自宅前の道路沿いなど、収集車が停車しやすい場所へ粗大ごみを出します。立ち合いは必要ありません。

    もし、予約内容の変更やキャンセルがある場合は、収集日の前日までに受付センターへ連絡しましょう。

注意事項

  • 予約は先着順で希望に添えない場合がある
  • 1辺が2メートルを超えるものは収集できない
  • 物置は縦80㎝、横150㎝、高さ200㎝まで
  • 粗大ごみ処理券は払い戻しできない
  • 粗大ごみ処理券がない、未記入の場合は回収できない
  • 異なる品目や他のゴミが入ってる場合は収集できない

希望日に出したい人が押さえておきたい戸別回収のポイント

安城市の戸別回収は、予約枠に限りがあるため、希望どおりの日程で利用できない場合があります。さらに、収集日は火曜日と金曜日のみで、申込期日も設定されています。

また、インターネット予約の場合、粗大ゴミの収集日はその場で確定しません。仮受付までは数分ですが、予約完了メールが届くまでに2〜3日かかります。

希望日に粗大ゴミを処分したい場合は、予約を後回しにせず、早い段階で申し込むことが欠かせません。自治体の収集日程に合わせにくい場合や、確実に処分したい場合は、不用品回収業者への依頼もあわせて検討してみてください。

不用品回収業者は、回収の希望日時に柔軟な対応が期待できるだけでなく、複数の粗大ゴミをまとめてお得に処分できるトラック積載プランも魅力です。トラックの積載量ごとにプラン料金が設計されているため、処分費用が分かりやすくなっています。

トラック積載プランのメリットについては、こちらの記事で解説しています。

粗大ゴミ回収業者のトラック積載プランは実際どう?メリットデメリットを解説

  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:00 0120-743-130
  • 対応エリア
    愛知・岐阜・三重
  • お支払い方法
    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。
方法 2

施設へ持ち込み

安城市で粗大ゴミを直接持ち込める施設は、リサイクルプラザと環境クリーンセンターがあります。持ち込む手順と特徴、注意点について解説します。

粗大ゴミ持ち込み手順

  • STEP 1
    持ち込み施設と品目を確認する
    粗大ゴミの品目によって2つの持ち込み先があります。区分を大きく分けると、以下のとおりです。

    ・燃やせる:環境クリーンセンター
    ・燃やせない:リサイクルプラザ

    家電リサイクル法対象品目など、市で処理しないゴミに該当しないかも、合わせて確認しましょう。
    【持ち込み施設情報】
    電話番号:
    環境クリーンセンター 0566-92-0178
    リサイクルプラザ 0566-76-3053
    営業時間: 午前8時30分~12時/午後1時~4時45分(土・日曜日・年末年始を除く)
    ※毎月第3日曜日と12月29日は午前8時30分~12時のみ営業
  • STEP 2
    車両に積み込む
    粗大ゴミの処理料金は、10kgごとに50円かかりますが、30kg以内であれば無料です。

    また、事前に申し込みを行なえば、ごみ運搬用軽トラックを借りられます。

    貸出しが必要であれば、事前に予約を確認し、スケジュールの調整を行いましょう。
    【ごみ運搬用軽トラックの貸出し】
    貸出車両: ダイハツ ハイゼット(AT)
    貸出場所: 清掃事業所/北部公民館
    利用料金:
    0〜10キロメートル: 200円
    11〜15キロメートル: 300円
    16〜20キロメートル: 400円
    21〜25キロメートル: 500円
    以降5キロメートルごと: 100円加算

    電話番号:
    清掃事業所 0566-76-3053
    北部公民館 0566-98-3751
    利用時間: 午前9時~12時/午後1時~4時(土・日曜日・年末年始を除く)
    ※毎月第3日曜日は午前9時~11時30分
    ※北部公民館は土曜日も営業
  • STEP 3
    指示に従って搬入する
    施設内では、案内表示や職員の指示に従って搬入します。

    必要に応じて、運転免許証などの身分証明書で住所の確認が行われます。

    年末や連休前後は混雑が予想されるため、時間に余裕を持って持ち込みを行ってください。

注意事項

  • 市内で発生したゴミが対象
  • 持ち込み施設を誤ると受け入れ不可
  • スプレーや電池類は受け入れ不可
  • リサイクルプラザでは1辺が2mを超えるものは受け入れ不可

迷いやすい粗大ごみの持ち込み先と見分け方

安城市の処理施設に持ち込む際、受け入れできる品目の確認が欠かせません。誤った施設に持ち込むと、その場で受け入れてもらえない可能性があります。各施設の受け入れ品目は、以下のとおりです。

・リサイクルプラザ:金属やプラスチック、家具類などの燃やせないもの
・環境クリーンセンター:布類などの燃やせるもの

各施設が対応している品目の中でも、間違いやすいものを一部ご紹介します。

品目受け入れ施設
マットレス(金属なし)環境クリーンセンター
ウレタンマット環境クリーンセンター
スプリング入りマットレスリサイクルプラザ
軟質のプラスチック環境クリーンセンター
電気カーペットリサイクルプラザ

粗大ゴミの持ち込み先を決めるときは、金属が含まれているか、電気部品が付いているか確認することが大切です。迷った場合は、事前に冊子や市の窓口で持ち込み先を確認しましょう。

  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:00 0120-743-130
  • 対応エリア
    愛知・岐阜・三重
  • お支払い方法
    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。
方法 3

回収業者

粗大ゴミ回収隊バナー
https://nagoya.sodaigomi-kaishutai.com/

予約枠や回収日を気にせず処分するなら粗大ゴミ回収隊」がおすすめです。愛知・岐阜・三重の全域に対応しているため、当日のご依頼でも最短25分で伺います。

年中無休・24時間体制で希望日時に合わせて回収できるほか、まとめて処分する際にお得なトラック積載プランも用意しています。戸別回収では出しづらい大型家具も、運び出しから処分まで一括で対応が可能です。

安城市では対応できない家電リサイクル法対象品目をはじめ、2mを超える大型品やコンクリートなどの処理困難物も、粗大ゴミ回収隊なら適切な方法でまとめて処分できます。

相談や出張見積もり、キャンセルは無料で承っているので、ぜひ気軽にお問い合わせください。

無料 相談・見積りをする

  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:00 0120-743-130
  • 対応エリア
    愛知・岐阜・三重
  • お支払い方法
    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。

処分方法の比較表

粗大ゴミ収集持ち込み回収業者
手続き先着順不要電話・メール・LINEでOK
回収までの期間火・金のみ搬入手段の手配がいる即日回収
回収時間帯朝8時までに出す営業時間内24h可能
回収場所玄関前施設内運び出しから対応
リサイクル品不可不可リサイクル券も発行可能

安城市の戸別有料収集と処理施設への直接持ち込みは、費用を抑えて処分したい場合に有効な方法です。しかし、予約や回収に柔軟な対応が期待できないなどのデメリットもあります。

粗大ゴミを処分する際は、不用品回収業者への依頼も併せて検討することで、ムダの少ないスムーズな片付けにつながります。

手間と時間を減らすなら粗大ゴミ回収隊

粗大ゴミの3つの処分方法を比較して、向いている方をまとめると以下になります。

・戸別有料回収:処分を急いでいない方
・直接持ち込み:人手と車が確保できる方
・粗大ゴミ回収隊:手間なく処分したい方

粗大ゴミを早く片付けたい方や、分別・運搬の手間を抑えたい方には、粗大ゴミ回収隊が相性の良い選択肢です。希望日時に合わせて処分でき、自社独自のカリキュラムを修了したスタッフが作業を担当するため、手間・時間・不安をぐっと減らせます

また、業界最安の9,800円から利用できるトラック積載プランなら、処分したい量に合わせてトラックの大きさを選べるため、費用の見通しが立てやすくなります。現地での無料見積もり後は追加料金が発生しない点も、料金面の不安を抑えたい方にとって重要なポイントです。

そのほか、ハウスクリーニングや片付け・掃除のお手伝いにも対応しています。回収料金やサービスの詳しい料金を確認したい方は、気軽にご相談ください。相談・見積もり・キャンセルは無料です。

お見積り&相談はコチラお見積り&相談はコチラ

安城市の
おすすめ回収業者

不用品回収・ゴミ屋敷の清掃などなんでもお任せください!
業界最安値の料金プラン9,800円~
相談・出張お見積り完全無料!
365日24時間対応ですので、どうぞお気軽にご相談ください!

  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:000120-743-130
  • 対応エリア

    愛知・岐阜・三重

  • お支払い方法

    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card

    ※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。