愛知県

北名古屋市

粗大ゴミの出し方
持ち込めるゴミや料金

北名古屋市は、粗大ゴミ回収隊の対応エリアです。
粗大ゴミ回収隊では、北名古屋市では収集出来ない粗大ゴミも回収いたします。

北名古屋市の
粗大ゴミの定義

粗大ゴミに
該当するもの

北名古屋市が粗大ゴミとして定めるものは、以下のとおりです。

  • 指定ごみ袋に入らない
  • 1辺の長さが1.8m以内
  • 重さが50kg以下

粗大ごみの処分方法は戸別収集のみで、持ち込みに対応していません。さらに、スプリング入りのマットレスやソファは、そのままでは回収できず、布と鉄に分解する作業が必要です。粗大ごみに該当しないものや、分解が難しいものは専門業者に依頼しましょう。

一方で、指定ごみ袋に入り、口元を縛れれば、可燃ごみや不燃ごみとして収集コース上へ出せます。自治体で回収が可能か判断に迷った際は、窓口や公式サイトで確認してください。

自治体で回収
できないもの

北名古屋市では、以下のものは回収できません。

家電リサイクル対象の4品目

  • パソコン本体
  • ブロック
  • スプリング入り製品
  • 処理困難物(廃油・耐火金庫など)

テレビや冷蔵庫などのリサイクル対象家電は、小売店に引き取ってもらうか指定取引場所への持ち込みが必要です。

ただし、エアコンや洗濯機は、取り外しに専門的な知識が必要になり、取り扱いを誤ると思わぬ事故の原因になります。重量も重く運び出しも難しいため、手に負えないと感じた場合は、不用品回収業者などの専門業者に相談しましょう。

使用済小型家電への取り組み

北名古屋市は、小型家電の回収を行い、ごみの軽減とリサイクルに取り組んでいます。

使用済小型家電・パソコンを下記の方法で回収し、ごみ減量およびリサイクルを行っています。ごみ減量のため、使用済小型家電・パソコンのリサイクルにご協力ください。

北名古屋市公式ウェブサイト

小型家電は、市役所に設置された小型家電回収BOXに持ち込むか、宅配便を活用した回収を依頼しましょう。

回収対象の小型家電は、以下のとおりです。

  • 携帯電話やタブレット端末
  • デジタルカメラ
  • ゲーム機
  • ハンディファン
  • 電動歯ブラシ など

各回収方法の特徴をまとめましたので、処分を検討する際に参考にしてください。

小型家電回収BOXに持ち込む宅配便を活用した回収
回収サイズ縦15cm✕横30cm3辺の合計が140㎝以内
重量が20kg以内
回収時間8:30~17:15
(※市役所開庁日に限る)
午前中から21時までの間に収集
(佐川急便が集荷)
回収方法設置された回収ボックスに投入事前に申込み、元払いで発送

小型家電回収BOXに持ち込む際、トラブル防止のために、個人情報を消去し、電池を取り外してから投入してください。リチウムイオン電池が内蔵されている場合は、端子をテープで覆って絶縁しましょう。

宅配便を活用した回収では、1箱当たり1,680円が必要です。段ボールが規定サイズを超えた場合、回収ができないため、箱を分けて準備してください。

不用になった小型家電の処分には、不用品回収業者に依頼する方法もあります。梱包や分別が必要ないため、手間なく即日で処分が可能です。自分に合った処分方法で、適切に処分を進めましょう。

危険ごみの出し方に注意!

北名古屋市では、危険ごみに該当するものも回収していますが、別のゴミと混ぜて出すことで発生する事故が問題になっています。危険ごみは発火や爆発が起こるリスクがあるため、ゴミ出しの際に自治体のルールを守り、適切に対応することが重要です。

危険ごみの出し方について、一部ご紹介します。

主な品目ゴミの出し方
缶スプレー、カセットボンベ中身を使い切って資源集積所へ出す(穴あけは不要)
蛍光灯、体温計
温度計、血圧計
市役所に設置された専用回収ボックスへ投入する
電子タバコ
リチウムイオンバッテリー
透明の袋に入れて可燃ごみの日に出す
乾電池、ライター市役所などに設置された専用回収ボックスへ投入する

また、小型家電や電動アシスト自転車等に使用されているリチウムイオン電池についても注意が必要です。実際に、収集員がゴミの回収時にヒヤリとした経験があると答えています。

栄田さんらはごみ袋に危険物が含まれてないかくまなく探るが、缶箱の中に電池が隠れているケースもあるという。

中日新聞

万が一、危険ごみが別のゴミに混ざっていると、確認作業のために収集に遅延が発生するため、分別の徹底が欠かせません。さらに、リチウムイオン電池は、ショートによる火災を防止するため、端子をテープで覆うなどの絶縁処理を行ってから処分しましょう。

ゴミの出し方が分からないものは、スムーズな収集作業のために、自治体の窓口や公式サイトで確認を行ってください。

主な回収できないもの
  • 家電リサイクル対象品目
  • パソコン本体
  • スプリング入り製品
  • 衣類乾燥機
  • ウォーターサーバー
  • オイルヒーター
  • コンクリート
  • 餅つきの石臼
  • 便器
  • 除湿機(コンプレッサー使用の物)
  • 人形など
  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:00 0120-743-130
  • 対応エリア
    愛知・岐阜・三重
  • お支払い方法
    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。

北名古屋市の
処分方法・料金

北名古屋市では自治体の粗大ゴミ収集回収業者の2つの方法で粗大ゴミを処分することができます。
方法 1

自治体の粗大ゴミ収集

北名古屋市では、粗大ごみを処分する方法として戸別収集に対応しています。ここでは、戸別収集の流れと注意点を解説します。

粗大ゴミ収集の手順

  • STEP 1
    収集の申し込み
    戸別収集の申し込みは電話やインターネット、窓口の3つの方法から選べます。

    申し込みには、以下の情報が必要です。
    ・住所
    ・氏名
    ・電話番号
    ・粗大ごみの品目
    ・個数
    ・収集希望日

    収集希望日は10日後から予約できます。色や大きさも漏れなく伝えましょう。
    ■電話で申し込み
    TEL:0568-22-1111
    受付時間:8:30~17:15
    休業日:土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始

    ■インターネットで申し込み
    URL:https://logoform.jp/form/SkLd/512659

    ■窓口で申し込み
    場所:市役所西庁舎2階環境課窓口
    受付時間:8:30~17:15
    休業日:土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始
  • STEP 2
    粗大ごみ処理券の購入
    市役所(西庁舎環境課)またはコンビニ等の取扱販売店で、粗大ごみ処理手数料処理券を購入します。

    処理券は1枚1,000円で、粗大ゴミ1個または1セットにつき1枚必要です。

    店舗によっては処理券を取り扱っていない場合があるため、事前に公式サイトの販売店一覧を確認しておくと安心です。
    ■市指定ごみ袋・し尿くみ取券・粗大ごみ処理手数料処理券の販売店一覧
    URL:https://www.city.kitanagoya.lg.jp/kurashi/gomi/1006476/1006480/1001934.html
  • STEP 3
    粗大ごみの収集
    処理券に収集日と名前を記入し、粗大ごみの目立つ場所に貼ります。

    粗大ゴミを道路に面した作業員が、運びやすい場所に出します。立ち合いの必要はありません。

    布団やじゅうたん、トタンなどは、ひもで縛って出してください。

注意事項

  • 一度の申し込みにつき最大10個まで
  • 処理手数料券を貼っていないものは対象外
  • キャンセルや粗大ごみの変更は電話にて受付
  • 仏壇は精抜きをし解体する
  • 電子ピアノは鍵盤と足を分ける
  • 紛失および盗難にあっても払い戻しは不可

粗大ごみの戸別収集をインターネットで申し込むと、排出場所の写真と粗大ごみ全体が分かる写真の添付が求められるため、漏れのないように準備しましょう。

北名古屋市では、スプリング入りのベッドやソファの回収を行っていません。刃物などを使用して、布と金属を分けて、個別処分が求められます。分解作業には、鋭利な刃物や広い作業スペースが必要なため、自治体での処分が難しいと感じた場合は、別の処分方法を検討しましょう。

また、仏壇や物置、電子ピアノなど、大型のものも分解作業が必要です。慣れない作業によって、事故や怪我を負う恐れもあるため、不用品回収業者への依頼をおすすめします。

粗大ごみの手数料

北名古屋市の粗大ごみ処理手数料は一律で1,000円となっていますが、品目によっては複数をセットにして出すことが可能です。セットで出せる品目を一部ご紹介します。

品目個数
椅子(座椅子を含む)4個まで
カーペット(じゅうたん)2枚まで
照明器具2個まで
建具(ふすま、網戸 など)2枚まで
農具(くわ、すき など)4個まで
ブラインド、すだれ4枚まで
物干し台(コンクリート製は除く)2個まで

 

  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:00 0120-743-130
  • 対応エリア
    愛知・岐阜・三重
  • お支払い方法
    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。
方法 2

回収業者

粗大ゴミを手間なく処分するなら、不用品回収業者が最適です。部屋からの運び出しから回収まで、まとめて任せられるため、どんなゴミでも分別や解体の必要がありません。処理困難物やスプリング入りマットレスなど、北名古屋市では回収できないものも、安心して任せられます。

平日回収に対応できない場合や急な引っ越しで処分を急ぐ際も、不用品回収業者は収集日時に柔軟な対応ができるため、予定を立てやすい点が強みです。

また、市の収集は申し込み点数やサイズ制限がある一方、不用品回収業者は家電や家具を一度に回収できるため、引っ越しや遺品整理など大量の処分を伴う場面に適しています。

さらに便利でお得なのがトラック積載プランです。軽トラックや2トントラックなど、車両サイズに応じた料金プランを選べるため、処分量に合わせて効率的に依頼できます。トラック積載プランの費用相場は、以下のとおりです。

プラン名段ボール
(120サイズ)
目安の間取り料金相場
(平車、箱車などトラックによる)
軽トラック積載プラン25~30個程度1R~1DK1,3000~30,000円
1.5tトラック積載プラン60〜70個程度1K~1LDK40,000~50,000円
2tトラック積載プラン90〜100個程度1LDK~2LDK60,000~80,000円
4tトラック積載プラン180〜200個程度3LDK~戸建て80,000円~要見積もり

トラック積載プランは、積載量の範囲内なら複数の不用品を一度に回収してもらえるので、費用の予測がしやすい点が特徴です。粗大ごみを一括で片付けたい方にとって、不用品回収業者は時間と手間を削減できる実用的な方法といえます。

  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:00 0120-743-130
  • 対応エリア
    愛知・岐阜・三重
  • お支払い方法
    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。

処分方法の比較表

粗大ゴミ収集回収業者
手続き事前申し込みが必須当日依頼も可能
回収までの期間最短10日後即日で回収
回収時間帯平日の午後24時間いつでも
回収場所指定の場所室内から搬出
リサイクル品非対応取り外し可能

北名古屋市で粗大ゴミを処分する際は、事前に申し込みが必要になり、収集まで10日以上待たなければなりません。さらに、インターネットで申し込む場合は、粗大ゴミと出す場所の写真の添付が必須です。

一方で、不用品回収業者は、即日対応が可能な場合が多く、急いで処分したい人に向いています。

回収場所についても違いがあり、市は自宅前の道路など、決められた位置に粗大ゴミを出す必要があります。不用品回収業者なら、部屋の中まで入り搬出してくれるため、力仕事が難しい人でも安心です。

家電リサイクル法の対象となる4品目の場合、自治体では収集対象外となり、小売店への引き取り依頼や指定引き取り場所への持ち込みが求められます。しかし、洗濯機やエアコンを取り外すためには、専門的な知識と道具が必要です。

不用品回収業者に依頼することで、設置場所からの取り外しや法律に沿った適切な処理を任せられるため、手間と労力を大きく省くけます。

北名古屋市の戸別収集は安価ですが手間と制限が多いのに対し、不用品回収業者は柔軟で利便性が高く、短期間で大量の不用品を片付けたい場合に有効な選択肢です。

北名古屋市の
おすすめ回収業者

粗大ゴミ回収隊バナー
https://nagoya.sodaigomi-kaishutai.com/

粗大ゴミの処分なら粗大ゴミ回収隊」にお任せください。24時間365日、いつでも回収に伺います。電話やインターネット、LINEから簡単にお申し込みが可能です。スプリング入り製品の分解やカーペットなどを縛る必要もありません

不用品の梱包から部屋からの運び出し、適切な処分までまとめて対応します。不用品が多いときに便利でお得なトラック積載プランは、軽トラック積載プランなら業界最安9,800円でご利用できます。安さの理由は、リユース&リサイクルを積極的に取り組み、得た利益を料金に還元しているからです。

さらに、トラック積載プランには、以下の費用が含まれています。

搬出作業費

  • スタッフ追加費(2人まで)
  • 階段作業費(2階まで)
  • 車両費
  • 出張交通費
  • 梱包費

他社では必要な費用がすべてコミコミなので、見積り後に追加料金は発生しません。もし、料金に満足いただけなかったとしても、キャンセルは無料です。

相談や出張見積もりも無料でお受けしているので、ぜひ気軽にお問い合わせください。

お見積り&相談はコチラお見積り&相談はコチラ

  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:000120-743-130
  • 対応エリア

    愛知・岐阜・三重

  • お支払い方法

    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card

    ※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。