- 分別不要
- 365日年中無休
- 当日対応可能
- 最短25分で到着
出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円
- まずはお見積り!
受付8:00〜24:00 - 0120-743-130
0120-743-130
対応エリア
愛知・岐阜・三重
お支払い方法
現金・銀行振込・クレジットカード
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。
粗大ゴミの出し方
持ち込めるゴミや料金
岡崎市では、次の条件に当てはまる家庭ごみを「粗大ごみ」として扱います。
具体的には、以下のような品目が粗大ごみに該当します。
岡崎市で回収できない物は、以下があります。
家電リサイクル対象品目や処理困難物、産業廃棄物に分類される不用品は、専門業者に依頼を行い、適切な処分を行う必要があります。
まずは岡崎市の公式ルールを確認し、自治体が回収できるものかどうか確認するのが良いでしょう。(岡崎市ゴミ対策課の公式HPはこちら)
また、部屋の片づけや引っ越しで出る多量のゴミは、ゴミステーションに出しても回収されないため、クリーンセンターに直接持ち込まなければなりません。ゴミの処分に困った際は、不用品回収業者への依頼をおすすめします。
不用品回収業者に依頼することで、分別や運び出しの手間を省き、どんなものでも処分が可能です。
岡崎市では近年、スプレー缶やライターといった発火性危険ごみが原因と考えられる火災が、クリーンセンターや収集車で相次いで発生しています。2025年6月28日にも、中央クリーンセンターの可燃ごみ貯留ピットで火災が起こっています。
6時50分ごろ、可燃ごみ貯留ピットから煙が出ているのをごみ受入れ作業委託先職員が発見
し、消防へ通報。現在消火活動中(11時現在)。けが人はいません。
火事の原因については調査中ですが、発火性危険ごみが火災の要因となるケースは多く、岡崎市においても無関係とはいい切れません。
スプレー缶やライターは、ごくわずかな可燃ガスが残っているだけでも、収集車内の圧縮や処理施設での摩擦熱により発火する危険性があります。捨てる際は、最後までガスを使い切り、指定の収集日に黄色コンテナに出しましょう。
また、モバイルバッテリーや充電式の小型家電に使用されている、リチウムイオン電池が原因で起こる火災も問題になっています。リチウムイオン電池の適切な処分方法について、こちらの記事で詳しく解説しています。
リチウムイオン電池の安全な捨て方!東海地域の主要な自治体の捨て方も解説
家電リサイクル法対象品目の中でも、エアコンと洗濯機の取り外しには専門的な知識と、適切な工具が必要です。特にエアコンは、配管の取り外しや冷媒ガスの処理を誤ると、環境に悪影響を及ぼすだけでなく、転倒や配管の破裂といった重大な事故につながる恐れがあります。
エアコンの処分方法と費用相場、注意点については、こちらで詳しく解説しています。
また、大型の家具や家電は、一人で運ぶのは現実的に難しく、腰を痛めたり、壁を傷つけてしまうリスクも高まります。家電4品目や重量物の処分は、無理をせず不用品回収業者や電器店への依頼を検討しましょう。
岡崎市の戸別回収料金は4区分あります。区分の条件と品目例をご紹介します。
料金 | 条件 | 品目例 |
900円 | 高さ・幅・奥行きの合計が200cm未満 かつ、重量が20kg未満 | 電子レンジ(小) ふとん 物干しざお(3本まで) など |
1,200円 | 高さ・幅・奥行きの合計が300cm未満 かつ、重量が40kg未満 | シングルマットレス 二人掛けソファ たたみ(1畳) など |
1,500円 | 高さ・幅・奥行きの合計が400cm未満 かつ、重量が60kg未満 | シングルベッドの枠 ダブルマットレス 三人掛けソファ など |
1,800円 | 高さ・幅・奥行きの合計が500cm未満 かつ、重量が80kg未満 | 電子オルガン ダブルベッドの枠 クイーンサイズのマットレス など |
自動車などのタイヤやバッテリーは、指定袋に入る大きさでも粗大ゴミに分類され、収集料金は1,200円です。
また、家電4品目の収集料金は、リサイクル料金と別に1個につき2,400円で1回の収集で2点までとなっています。
中央クリーンセンターでは荷降ろしの順番が決められており、降ろしやすい状態にまとめて持ち込むことが求められています。荷降ろしの順番は、資源ゴミ、可燃ゴミ、不燃ゴミとなっているため、可燃ごみはもっとも降ろしやすい場所に積むようにしましょう。
持込む量に制限があるもの
持込む前に処理が必要なもの
粗大ごみの処分なら「粗大ゴミ回収隊」にお任せください。平日や祝日、早朝や深夜を問わず、いつでも回収に伺います。処分に困る大型家具や家電、手続きが面倒な家電4品目の処分も、運び出しから処分まで、すべて対応が可能です。エアコンや洗濯機の取り外しも行えるので、別業者へ依頼する必要はありません。
不用品の回収は、顧客満足度98%、リピート率85%以上の熟練スタッフが丁寧に対応します。ご相談や見積もりは無料で承っていますので、せひお気軽にご相談ください。
粗大ゴミ収集 | 持ち込み | 回収業者 | |
---|---|---|---|
手続き | サイズと重さの測定 | 持ち込みルールの確認 | 電話・メール・LINE1本 |
回収までの期間 | 数日~数週間 | 持ち込む日次第 | 最短25分で到着 |
回収時間帯 | 指定された時間 | 指定された時間 | 深夜・早朝も可 |
回収場所 | 玄関先など | 指定された場所 | 自宅まで出張 |
リサイクル品 | 別途手続き | 不可 | まとめて対応 |
岡崎市に戸別回収を依頼する場合、粗大ごみのサイズと重量が必要になります。大型家具や家電は、一人では動かせないものが多く、測定や重量の確認が困難です。手続きが済んでも、指定日の8時30分までに、玄関先へ運び出さないとならないため、人手の確保が欠かせません。
自治体による家電リサイクル法対象品目の回収を行っていますが、家電の取り外しは別業者への依頼が必要になり、事前にリサイクル料金を支払い、リサイクル券を準備する必要があります。しかし、粗大ゴミ回収隊なら、家電の取り外しに対応しており、手続きもその場で完了します。
クリーンセンターへの持ち込みは、粗大ゴミを無理なく積める大きさの車を所有していれば、処分にかかるコストを抑えることが可能です。ただし、積み下ろしにかかる労力や、安全に運ぶための固定器具の準備が必要になります。
一方で、粗大ゴミ回収隊なら、面倒な手続きは一切不要で、手間も労力もけずにスムーズに処分できます。自宅まで回収に来てくれるため、大型家具や家電をわざわざ外に運び出す必要もありません。
特に、高齢の方や単身者にとって、重い粗大ゴミを自力で運ぶことは大きな負担です。事故やけがを防ぐためにも、無理をせず安心で安全、スピーディに対応できる回収サービスの活用をおすすめします。
実施中の引っ越し割引キャンペーンなら最大15%OFF、公式サイトからの申し込みで活用できるWeb限定割引クーポンなら2,000円OFFでご利用できます。出張見積もりとご相談は無料で承っています。もし、見積もりに納得できなかった場合も、キャンセル料はいただいていませんので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
※クーポン券やキャンペーンは1万円以上でご利用できます。
※クーポン券やキャンペーンは、リサイクル家電や処理困難物(ソファ、マットレス、生ゴミなど)、危険物(スプレー缶、電池、建築廃材など)は適応外です。
岡崎市では、通常の粗大ごみや臨時ごみ処理に関しては有料(10kgごとに200円)ですが、「災害その他特別の事情」がある場合には、市長の判断により減免が認められることがあります。以下に、制度の概要をまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
法的根拠 | 条例第16条で災害時など特別の事情に限り市長が減免可能と規定。 |
具体例 | 令和5年6月豪雨災害で実際に減免実績あり。 |
通常ごみ | 減免制度はなく、有料(10kgごとに200円)。 |
過去制度 | 100kg以下無料制度は廃止済。現在は適用されない。 |
最新の制度や減免対象の有無については、岡崎市公式案内を確認するか、直接環境部やクリーンセンターにお問い合わせください。
不用品回収・ゴミ屋敷の清掃などなんでもお任せください!
業界最安値の料金プラン9,800円~
相談・出張お見積り完全無料!
365日24時間対応ですので、どうぞお気軽にご相談ください!
対応エリア
愛知・岐阜・三重
お支払い方法
現金・銀行振込・クレジットカード
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。