愛知県

豊田市

粗大ゴミの出し方
持ち込めるゴミや料金

豊田市は、粗大ゴミ回収隊の対応エリアです。
粗大ゴミ回収隊では、豊田市では収集出来ない粗大ゴミも回収いたします。

豊田市の
粗大ゴミの定義

粗大ゴミに
該当するもの

豊田市で「粗大ごみ」とされるのは、市指定ごみ袋に入らない大きさの家庭ごみです。大きさの目安は概ね30cm角を超えるもので、家具・寝具・家電製品などが対象となります。

出し方は以下の2種類から選べます。

  • 戸別収集:建物ごとに申し込みをして収集日当日に排出する方法
  • 持込み:自分で市の処理施設へ直接搬入する方法

戸別収集の場合は事前予約と処理券(シール)の購入が必要です。持込みの場合は車で搬入し、重量に応じて手数料を支払います。詳しい手順や料金は「豊田市ごみ収集カレンダー」や公式ホームページをご確認ください。

また、豊田市では収集できない品目もあります。例えば、家電リサイクル法対象品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機)、パソコン、消火器、タイヤ、バッテリー、農薬、産業廃棄物などです。これらは専門業者への依頼が必要です。

大量の不用品や分別が難しいものを一度に処分したい場合は、市のルールに従うのが難しいケースもあります。その際は、不用品回収業者に相談すると、手間を省きながら適切に処分できます。

粗大ごみに該当しないごみについては、必ず「ごみの出し方ガイドブック」や豊田市公式サイトを参照し、正しく分別してごみステーションへ出してください。

▶ 豊田市公式|ごみ・リサイクル情報ページはこちら

自治体で回収
できないもの

豊田市でゴミに出してはいけないもの

豊田市でゴミに出してはいけないもの

豊田市では一部のゴミの処分に対応していないため、回収されない場合があります。豊田市でゴミに出してはいけないものは、以下のとおりです。

  • 家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)
  • 消火器
  • パソコン
  • 処理困難物(薬品、タイヤ、農業用機械)
  • 産業廃棄物(廃油、燃え殻、コンクリートくず) 他

家電リサイクル法の対象になっている4品目は、豊田市では回収できません。

また、急な引っ越しや遺品整理などで出たごみを、ごみステーションや粗大ごみ収集に出せない場合は、自分で対処しなければなりません。不用品の処分に困った際は、不用品回収業者に相談しましょう。

 

特にリチウムイオン電池に気を付けよう

リチウムイオン電池は、取り扱いを誤ると発火のリスクがあるため、適切な処分が求められます。リチウムイオン電池が使用されている製品は、以下のとおりです。

  • スマートフォン
  • モバイルバッテリー
  • 充電式家電
  • 電動工具
  • 電動アシスト自転車 など

豊田市では、リチウムイオン電池が原因で、渡刈クリーンセンターのプラント内で火災が発生し、処理能力が低下する事故が起こっています。

市清掃施設課によると、同センターにある3炉のうち、1号炉で2月21日に火災が発生し、ごみ移送コンベヤーの一部が焼け現在も使えない状態が続く。市は、本来は金属ごみとして処理される「リチウムイオン電池を含む充電式小型家電」が、焼却ごみに混じり、破砕の過程で発火したのが原因と推測している。

豊田市が「ごみ非常事態宣言」 小型電池の発火で焼却施設使えず|朝日新聞

さらに、2025年5月27日にも藤岡プラントで、モバイルバッテリーが原因の火災が起こっています。処理場での事故を防ぐために、各自治体の分別ルールを守って、適切に処分しましょう。

リチウムイオン電池の安全な捨て方については、こちらの記事をご覧ください。
リチウムイオン電池の安全な捨て方!東海地域の主要な自治体の捨て方も解説

主な回収できないもの
  • 家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)
  • 消火器
  • パソコン
  • 処理困難物(薬品、タイヤ、農業用機械)
  • 産業廃棄物(廃油、燃え殻、コンクリートくず) 他
  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:00 0120-743-130
  • 対応エリア
    愛知・岐阜・三重
  • お支払い方法
    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。

豊田市の
処分方法・料金

豊田市では自治体の粗大ゴミ収集施設へ持ち込み回収業者の3つの方法で粗大ゴミを処分することができます。
方法 1

自治体の粗大ゴミ収集

豊田市の粗大ゴミの出し方「戸別回収」について、わかりやすく解説します。

粗大ゴミ収集の手順

  • STEP 1
    1. 粗大ごみ受付センターに申し込む
    粗大ゴミを戸別回収で出す場合、粗大ごみ受付センターに申し込みが必要です。戸別回収の申し込みは、LINEか電話で行います。処分したいものが、粗大ごみの品目にない場合は電話申し込みを行いましょう。

    LINEを使った申し込みの手順は、以下のとおりです。

    1. ①豊田市LINE公式アカウントを友達登録する

    2. ②トーク画面の下部メニューにある「ごみ出し」をタップする

    3. ③「粗大ごみ収集の申込」を選択する

    4. ④画面上の案内に従い申し込みを進める

  • STEP 2
    2. 手数料を支払う
    指定された回収日までに、手数料を支払います。電話申し込みの場合は、支払い方法が納付券(シール)に限られているため、市役所やコンビニ、メグリアなどで購入しましょう。納付券(シール)は300円の1種類のみで、品目によっては複数枚の購入が必要です。

    LINE申し込みの場合は、以下の支払い方法が選べます。

    • ・クレジットカード

    • ・Pay Pay

    • ・納付券(シール)


    クレジットカードやPay Payで決済すると、納付券(シール)がないため、メモ用紙に油性マジックで必要事項を記入しなければなりません。記入が求められる必要事項は、以下のとおりです。

    ・申請番号
    ・収集日
    ・手数料
  • STEP 3
    3. 指定された収集日に粗大ゴミを出す
    豊田市の戸別回収は、収集日当日の午前8時30分までに指定の場所に出しましょう。
    前日に出してしまうと、歩行者や車の通行を妨げるだけでなく、盗難などのトラブルにつながる恐れがあります。
    また、不法投棄と判断される場合もあるため、当日に自宅から搬出しましょう。

    リユース(再使用)を希望しない方は、以下の記入を行ってください。

    • ・納付券(シール):リユースの可否を問うチェックボックスにチェックを付ける

    • ・メモ用紙:「リユース×」と記入する



    納付券(シール)や手書きのメモは、目立つ場所に剥がれないように、しっかりと貼り付けましょう。

粗大ごみ受付センターの連絡先

電話による申し込みは、住所と氏名、粗大ごみの品目と個数などを伝えることで回収を依頼できます。しかし、月曜日と午前中は、電話が繋がりにくい傾向があるため、余裕を持って申し込みましょう。

電話番号0565-25-5353
受付時間9:00~17:00
休業日
土曜日・日曜日・年末年始
(祝日は営業)

豊田市の粗大ゴミ戸別回収の注意点

豊田市の粗大ゴミ戸別回収の注意点

豊田市の粗大ゴミ戸別回収を利用する際の注意点は、以下のとおりです。

項目注意点
 LINE申し込み品目の追加はすべてを取消して再度申し込み
回収は最大5個まで
電話申し込み追加・変更は収集日の1週間前まで
取消は収集日の前日17時(土日を除く)まで
手数料の支払い払い戻しができない
他自治体の粗大ゴミシールは利用できない
粗大ゴミの出し方回収日当日に朝8時30分までに出す
各粗大ごみにシール券又はメモの貼付がないと収集されない

婚礼家具やソファなどの大型家具は、重量が30kgを超えることも珍しくなく、一人で運び出すことが難しい場合があります。無理に運ぼうとするとケガの原因にもなるため、搬出が難しいときは不用品回収業者への依頼が安全です。

なお、家電リサイクル法の対象になっている4品目は、豊田市では回収できません。こちらの記事で、家電リサイクル対象品目の捨て方について詳しく解説しているので、処分する際は参考にしてください。

家電リサイクルとは?持ち込みと回収処分が選べる!リサイクル券や料金も解説

個別収集の手数料

個別収集の手数料

粗大ゴミの品目ごとの手数料を、一部ご紹介します。

品目戸別回収の手数料
たんす各辺の合計が200cm未満までは600円
各辺の合計が280cm未満までは900円
各辺の合計が280cmを超えれば1,200円
ソファ座面の横幅が100cm未満までは600円
座面の横幅が150cm未満までは900円
座面の横幅が150cmを超えれば1,200円※電動機能付きソファを除く
自転車600円
電動機能付きのものは900円
電子レンジ900円
マットレス厚さが10cm未満までは600円
厚さが10cmを超えれば900円
布団600円
  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:00 0120-743-130
  • 対応エリア
    愛知・岐阜・三重
  • お支払い方法
    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。
方法 2

施設へ持ち込み

豊田市の粗大ゴミの出し方「持込み」について、詳しく解説します。

粗大ゴミ持ち込み手順

  • STEP 1
    1. 処理場へ持ち込む
    豊田市で処分できる粗大ゴミであれば、車で直接処理場へ持ち込むことが可能です。ただし、親戚や知人であっても他人のゴミは搬入できません。自分で運べない場合は、不用品回収業者への依頼を検討しましょう。

  • STEP 2
    2. 搬入して手数料を支払う
    処理場でのゴミ出しの手順は、以下のとおりです。

    1. 1.入り口で受付を済ませて計量カードを受け取る

    2. 2.ゴミを乗せたまま車の計量を行う

    3. 3.カード読み取り部に計量カードを当てて計量を済ませる

    4. 4.指定の場所でゴミを降ろす

    5. 5.出口に進み再び計量を行う

    6. 6.カード読み取り部に計量カードを当てて計量を済ませる

    7. 7.料金所で計量カードを渡して手数料を支払う


    手数料は10kgまで200円で、以後10kgごとに200円が加算されます。支払いは現金のほか、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済が可能です。

注意事項

  • 処理場で対象のゴミや受付時間が異なる
  • 分別が必要になる
  • 粗大ごみの荷降ろしを現場スタッフは手伝ってくれない
  • 手数料の支払 キャッシュレス決済後の金額の訂正や取消ができない
  • キャッシュレス決済は領収書が発行できない

豊田市の粗大ごみ等運搬車両貸出制度

豊田市では、粗大ごみ等運搬車両貸出制度があり、オートマチック仕様の軽トラックが1回3,000円で利用できます。貸出制度の詳細は、豊田市環境部清掃業務課へお問い合わせください。

電話番号0565-71-3003
受付時間8:30~17:15
休業日
土曜日・日曜日・日曜日
祝日・12月29日~1月3日

 

処理場への持込みは、処分の費用をもっとも抑えられる一方で、持ち出す労力と人手が必要です。豊田市の車両貸出制度を利用することで、レンタカーよりも安く借りられますが、戸別回収の方が安くなる場合が考えられます。

各処理場が対応できない大きなゴミや処理困難物の処分は、不用品回収業者に依頼しましょう。

豊田市の持ち込み場所

豊田市の粗大ゴミの出し方【持込み】

処理場によって回収できるゴミの種類や大きさ、受付時間が異なるため、事前に確認を行ってください。各処理場の詳細は、以下のとおりです。

対象のごみ処理場搬入できないもの受付日時
燃やすごみ渡刈クリーンセンター長さ2mまたは
直径30cm以上のもの など
月曜日 7:30~16:00
火~金曜日 8:30~16:00
電話番号 0565-28-2000
燃やすごみ藤岡プラント長さ2mまたは
直径10cm以上のもの
厚さ10cm以上のもの など
月~金曜日 8:30~16:00
土曜日 8:30~12:00
電話番号 0565-76.2027
金属ごみ
埋めるごみ
グリーン・クリーンふじの丘長さ2mまたは
直径30cm以上のもの など
月~金曜日 8:30~16:00
電話番号 0565-75-2101

ゴミをどの処理場に持込めばいいのか判断できない場合は、各処理場に確認しましょう。

粗大ゴミの処分は粗大ゴミ回収隊」にお任せください。24時間365日いつでも回収に伺います。住宅からの運び出しや分別の必要はありません。リチウムイオン電池の取り出しや、電動機能付きソファの解体も不要で、そのまま回収が可能です。

粗大ゴミ回収隊では、ユーザーに寄り添ったサービスを提供するため、自社独自の教育カリキュラムを導入したことで、年間10,000件以上の実績と顧客満足度98%を達成しています。ご相談や見積もりは無料で承っていますので、せひお気軽にご相談ください。

お見積り&相談はコチラお見積り&相談はコチラ

  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:00 0120-743-130
  • 対応エリア
    愛知・岐阜・三重
  • お支払い方法
    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。
方法 3

回収業者

戸別回収・持ち込み・粗大ゴミ回収隊のメリットデメリット比較

戸別回収・持ち込み・粗大ゴミ回収隊のメリットデメリット比較

豊田市で粗大ゴミを捨てるにあたって、戸別回収と持込み、粗大ゴミ回収隊の特徴を表にまとめました。ぜひ、処分方法選びの参考にしてください。

戸別回収持込み粗大ゴミ回収隊
回収日時地域によって異なる受付時間内24時間365日
料金品目によるもっとも安い単品は高い
手間少ない多いいらない
産業廃棄物・
処理困難物の回収
できないできない対応できる
割引・値段交渉できないできない対応できる

豊田市に戸別回収をLINEで依頼する場合、友達追加が必須で、回収個数や品目が制限されています。品目の一覧に掲載されていない場合は、電話申し込みを行ってください。回収日時については、各地域で異なっているため、公式サイトや窓口で確認が必要です。

処理場へ持ち込む場合は、回収できるゴミの種類や大きさ、受付時間が各処理場で異なり、対応できないものもあるため注意しましょう。粗大ゴミ回収隊なら、処理困難物や産業廃棄物も回収できるので、自治体で断られた品目でも安心して任せられます。

粗大ゴミ回収隊は、単品回収の依頼だと割高になる場合がありますが、不用品が複数ある場合は、業界最安9,800円の軽トラック積載プランがお得です。家電や家具10個程度をまとめて手軽に処分できます。安さの秘訣は、リユース&リサイクルを積極的に取り組み、得た利益を料金に還元することで、低価格を実現しています。

今なら、1万円以上からご利用できる最大20%OFFのお得なクーポンを配信中です。見積りに満足いただければ、そのまま回収も可能で、キャンセル料もいただいていません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

無料 相談・見積りをする

  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:00 0120-743-130
  • 対応エリア
    愛知・岐阜・三重
  • お支払い方法
    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card
※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。

処分方法の比較表

粗大ゴミ収集持ち込み回収業者
手続き申込書やシール購入など申込書やシール購入など電話・メール1本
回収までの期間数日~数週間数日~数週間最短25分で到着
回収時間帯指定された時間指定された時間深夜・早朝も可
回収場所玄関先など粗大ゴミ持込施設自宅まで出張
リサイクル品別途手続き別途手続きまとめて対応

豊田市の
おすすめ回収業者

不用品回収・ゴミ屋敷の清掃などなんでもお任せください!
業界最安値の料金プラン9,800円~
相談・出張お見積り完全無料!
365日24時間対応ですので、どうぞお気軽にご相談ください!

  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:000120-743-130
  • 対応エリア

    愛知・岐阜・三重

  • お支払い方法

    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card

    ※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。