
アポなしで突然家に来る不用品回収業者は怪しい?トラブル事例や対策など
この記事は約5分で読めます。
本記事では、アポなしで突然家に訪問してくる不用品回収業者がどのようなものなのか、家に来た場合どのように対処すればよいのかについて、実際のトラブル事例を挙げてお伝えします。
アポなしで家に来る業者には、どんなに感じが良い人でも絶対に家から出ず、インターホンで断りましょう。対して、予約や依頼をして出張見積もりに対応する業者は適切な対応です。
無用なトラブルや被害から身を守るためにも、ぜひご一読ください。
目次
この記事を監修いただいた専門家
Roomstylist:安藤 秀通(ひでまる)
記事へのコメント
皆様、こんにちは。RoomStylistのひでまるです。
突然訪問してくる不用品回収業者がどのようなものなのか、その実態や対処法をトラブル事例とともに解説した記事をご紹介します。
この記事を読むことで、突然の訪問に適切に対応し、安心して生活を送るための知識が身につきます。
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです。
ひでまる
皆さん、こんにちは!RoomStylistのひでまるです。今回は、突然自宅に来る不用品回収業者の怪しい実態や対処法、さらに信頼できる業者の選び方についてお話しします。安心して利用できる方法を知りたい方にぴったりの記事です。」
アポなしで突然家に来る不用品回収業者は怪しい?

実は、アポなしでいきなり自宅を訪問するような不用品回収業者というのは、ほとんどいません。
ただし、「リサイクル訪問」と呼ばれる、リサイクルショップや不用品回収業者の買取を勧めてくる業者もいることは確かです。
このような業者でよく耳にするのは、「アナウンスを流しながら地域を巡回しているような不用品回収業者」や「電話で買取に関する営業をしてくる不用品買取業者」です。
そのため、いきなり家に不用品回収業者が来るようなケースはとても珍しいのですが、それだけに「とても怪しい業者」だともいえます。
突然家に来る不用品回収業者は「素性がわかりにくい」
怪しい理由として、「どのような企業や団体なのかがわからず、素性がはっきりしない・すぐにはわからない」という点があげられます。
名乗ってもらったとしても、すぐその場で検索などする余裕もなくセールスが始まってしまうため、よくわからないまま押し流されてしまいがちです。
通常こちらから依頼をする不用品回収業者の場合、会社の所在地や連絡先などがわかっている状態で利用します。
会社所在地や連絡先などがわかっている場合、何らかのトラブルが発生したとしても連絡を取ることが可能です。
しかし、突然家に訪問された場合には、そうした情報を得られないまま契約をかわすこととなります。
口コミや利用者の評判なども調べる余裕もないので、その業者が優良業者なのか悪質な業者なのか判断できないのです。
利用者側にそうした不安を与える時点で、すでに怪しく、信頼できない業者だといえるかもしれません。
訪問型の不用品回収業者とのトラブル事例
実際アポなし訪問や、地域を巡回しているような不用品回収業者と消費者の間には、数々のトラブルが報告されています。
「家電製品などの不用品を回収する」という回収業者が軽トラックで近くに来たので、壊れたビデオデッキの回収を依頼したところ、リサイクル料金として2,000円を請求されました。ビデオデッキにも法律上のリサイクル料金がかかるのですか?
国民生活センターより引用
「無料」とアナウンスしながらトラックで巡回している業者を呼び止め、廃品回収を依頼した。作業前に、無料であることを確認したが、不用品を軽トラックに積み終えたとたんに6万円を請求された。話が違うと抗議したが、「回収代金は無料だが、積み込み料金は発生する」と言われた。
国民生活センターより引用
このように、地域を巡回している不用品回収業者とのトラブルがいくつか報告されています。ビデオデッキは本来リサイクル料がかからない品目のため、本来は支払う必要のない費用を支払ってしまったことになるのです。
また、無料回収と言いながら回収品を積み込み、後から高額請求をするなどといった被害も、複数報告されています。
直接家まで来た例では、「不用品買取(訪問買い取り)」に関するトラブルなどが報告されています。いきなり家まで訪問し、不用品があれば何でも買い取るといって自宅まで上がり込み、貴金属を出すよう要求するといった内容です。
断ってもしつこく居座る業者や、大声で恫喝する業者などにより、怖い思いをさせられたという例も報告されています。
家に勝手にくる不用品回収業者、違法性はないの?
家に訪問して不用品回収の勧誘を行うこと自体は違法行為には当たりません。
ですが、一定のルールを守らずに勧誘を行った場合には、違法行為となるケースもあります。
利用者側が依頼したわけでもないのに、突然家に来てサービスの契約を迫る行為は「訪問販売」に該当します。このような訪問販売を行う場合、業者は勧誘を行う前に消費者に対して、以下のようなことを伝える必要があるのです。
- 事業者の氏名(名称)
- 契約の締結について勧誘をする目的であること
- 販売しようとする商品(権利、役務)の種類
また、何らかの契約を締結した場合には、それにかかわる書面(契約書など)を渡さなければならないルールとなっているのです。
適切な説明を受けていない場合や、見積書・契約書といった書面の発行がされなかった場合には、その訪問販売は違法性があるものと判断されることもあるのです。
ちなみに、いかなる場合においても、訪問販売において以下のような行為は禁止事項に該当します。
- 契約の締結について勧誘を行う際、又は契約の申込みの撤回(契約の解除)を妨げるために、事実と違うことを告げること
- 契約の締結について勧誘を行う際、故意に事実を告げないこと
- 契約を締結させ、又は契約の申込みの撤回(契約の解除)を妨げるために、相手を威迫して困惑させること
- 勧誘目的を告げない誘引方法(いわゆるキャッチセールスやアポイントメントセールスと同様の方法)により誘引した消費者に対して、公衆の出入りする場所以外の場所で、契約の締結について勧誘を行うこと
上記のような行為を行った業者は、業務改善命令や業務停止命令など、罰則を受ける場合があります。
身綺麗な女性が対応することもある
2024年6月、ある戸建地域にてアポなしで突然不用品回収業者の方が来たという人の話を聞けました。
インターホンごしに身綺麗なスーツの女性が対応したとのことです。その女性はとても感じが良く、「近所で回収があったのでついでにどうですか?」と言われたということです。
ただし、スーツで不用品回収はしないのが普通なので、他に回収する人物がいるはずですが、身綺麗な女性だからこそ、安心して家に上げてしまいかねません。業者側はそれを狙っている可能性が高いです。
さらにそこは戸建の地域であり、時期は引越しシーズンでも年末でもありません。戸建の地域に引っ越しシーズンなどでもなく不用品回収業者が来ることはあまりないと言えるでしょう。
あるとしたら、遺品整理や断捨離の場合であり、それなりに回収量があるはずで、「ついでに」トラックに載せられる可能性は低いとも考えられます。
断ったところ、「最後の言葉も聞かずに背中を向けるのがインターホン越しに見えました」ということでした。
この事例の場合は、非常に感じが良い女性だったということで、安心して家にあげてしまう方もいたと思います。しかし、
こうした感じの良い女性だったとしても、できるだけ外に出ずに、インターホン越しに対応してください。
インターホンに顔を写さない業者もいる
前述の女性の場合はわざと顔をインターホンに写して安心させる手法だったと考えられますが、逆に顔を写さない業者がアポなしで訪ねてくることも増えています。
2025年2月に実際にあった事例で、
「会社名も名前も名乗るものの早口でよく聞き取れなかった。さらにインターホンに顔を写さずに胸の辺りが写るように近づいて話しており、怪しかったため断った」
とのことです。
この場合は不用品回収業者を名乗ったとのことですが、このお宅ではリフォームや「近所で工事がある」「今度○○市で災害対策イベントを行う」などと顔を出さずにインターホンで言われることが増えたとのことなので、絶対に家から出ずに注意をして受け答えをしてください。
家に来る業者ではなく、ポストに無料回収が入っていたときの対応はこちらでチェック!
ポストに無料回収のチラシが!「不用品無料回収」は嘘!実際のトラブルも解説
WEB担当
突然家に来る不用品回収業者って、やっぱり怪しいものなんでしょうか?
ひでまる
そうですね。事前連絡なしに来る業者は注意が必要です。無許可や違法な回収業者も多く、トラブルの原因にもなり得るので、慎重に対応することが大切です。
突然予約なしに家に来る不用品回収業者の上手な断り方

家に突然不用品回収業者が来たとしても、適切な手順を踏んでいれば決して違法行為だとはいえません。
とはいえ、急に家に来られてもなんだか不安な気持ちになりますし、詐欺なのではないかと怪しんでしまうこともあるでしょう。
実際強引な勧誘業者もいるため、危険を感じてしまう人もいるかもしれません。
このような不用品回収業者からの訪問販売を突然受けた場合には、きっぱりと「不要」だと伝えることがもっとも効果的な断り方となるので、断り方の例を挙げて解説します。
家から出ずにインターホンで断る
インターホンを鳴らされた際、すぐに家から出てしまう方もいるかもしれませんが、それはおすすめできません。まずはインターホンで何の用かを聞いて、不要なら断ってください。
ただし、近年は「1分で済むから出て来て下さい」「大型のトラックが通るのでちょっと確認してください」と家から出させようとする業者も増えているようです。
「1分で済むならこのままインターホンで済みますよね」「トラックが通っても問題ありません」などと断って、必ず家から出ないようにしてください。家から出た場合、すぐに家に入られたり、しつこい勧誘が始まる可能性が高いと言えるためです。
「いらないです・必要ありません・お金がありません」という言葉を使う
断る際、「大丈夫です」と言ってしまう日本人は多いですが、近年はこの言葉に漬け込む業者もいます。断る際は「いらないです」「必要ありません」と言ってください。言い方を間違えたら、「大丈夫です、お金がありませんので不要です」と伝えても問題ありません。
あまりにもしつこい場合は、「「お金がありません!」ときっぱり言ってしまいましょう。
家族や近所の人にはっきりと断ってもらう
インターホンで断らずに、つい外に出てしまった場合などにしつこい勧誘を受け、どうしても断り切れない場合は家族や近所の人を呼ぶのも一つの手です。
断り切れない方に対してはしつこく出来ても、きっぱり断る人にはしつこくできません。なぜなら、それは特定商取引法違反だからです。消費者が断っているのにしつこい勧誘はできないことが法律で決まっていることを伝えるのも有効な手段です。
「知り合いの業者に頼んでいます」と伝える
断るのがうまくいかない場合は、「知り合いの業者に頼んでいます」「知り合いの業者に頼みます」というのも有効です。「知り合いの業者がいる」とわかると、相場や適正価格がすぐにわかることになるため、違法な取引に持ち込めません。
ただし、「今すぐ電話してきてもらうから相見積もりします?」などとけしかける行為は逆効果なのでやめましょう。
毅然とした態度で対応する
どっちつかずの態度は絶対にやめて、毅然とした態度で断りましょう。自分の意見を通すのが苦手な方もいますが、勧誘を断るのはいけないことでもわがままでもありません。
不要なものは不要なので、自分や家族のためにも毅然と断りましょう。それは相手に失礼でも何でもありません。
しつこい場合は警察を呼んでも良い
断っているのにしつこくされるのは、前述の通り特定商取引法違反です。
帰ってくれない場合は「警察を呼びます」と毅然と伝えましょう。そうすれば、アポなしで突然訪問するタイプの業者も、すぐに帰るしかないはずです。
どんなときでも困ったら警察を呼んで良いので、取り返しがつかなくなる前に通報をしましょう。
WEB担当
そういった業者を上手に断る方法ってあるのでしょうか?
ひでまる
断る際には『業者が決まっている』や『自治体の回収を利用する』と言えば、無理な勧誘を避けやすくなりますよ。
信頼できる不用品回収業者の見極め方は?

突然家に来る不用品回収業者に限らず、信頼できる業者かは利用時に慎重に判断することが大切です。
信頼できる不用品回収業者かどうかを見極めるためのポイントをいくつか紹介します。
チラシしかない・所在地がはっきりしない業者は利用を避ける
ポスティングチラシなどで宣伝を行う不用品回収業者などは、利用を避けた方が安全です。
とくにチラシの内容が以下に当てはまるような場合には、注意が必要です。
- 会社の所在地や住所などの記載がない
- 会社名なのか個人事業主なのか、事業として実在しないのか判断しにくい名称
- 連絡先が携帯番号のみ
このようにチラシのみを投函する業者の中には、所在地や連絡先があいまいな業者も少なくありません。悪質な業者の場合、あえて記載していないこともあります。
このように素性のはっきりしない業者は、利用を避けた方が安心です。
ホームページの有無をチェックし、事業内容や会社概要、所在地や連絡先などがしっかりと明記されている業者に相談することをおすすめします。
「無料回収」「高額買取」ばかりを強調している
すべての品を無料で回収してくれるような不用品回収業者は存在しません。
無料回収や高額買取などで興味を引き付け、後から高額な請求を行うような業者もいるため注意が必要です。
なかには無料といって積み込んでから、「積み込み作業料は必要」などと費用を請求するような業者もいます。
無用なトラブルに巻き込まれないためにも、このような文句で勧誘する業者には注意するようにしましょう。
口コミもしっかりとチェック
実際に利用した人の声を参考にすることはとても大切です。
口コミサービスなどをチェックし、過去のトラブルの有無や費用感などを把握しておくことをおすすめします。
よい評価はもちろんですが、どのような点で悪い口コミがされているのかなどもチェックしておくとよいでしょう。
自社ホームページ内の口コミよりも、外部の口コミサービスをチェックする方が情報の信ぴょう性も高く安心です。
※口コミ評価が高いおすすめ業者はこちらでチェック!
口コミ評価が高い粗大ゴミ回収業者のおすすめ5選!依頼するメリットを解説
予約や依頼をする出張見積もりは妥当
不用品回収業者を利用する際は、いきなり利用するのではなく事前に出張見積もりを活用するのがおすすめです。
不用品回収業者には、怪しい業者が多いイメージがありますが、実際のところ素性がはっきりしている業者であれば、追加費用を請求したりぼったくりをしたりする業者はめったにありません。
無料出張見積もりが利用できる業者であれば、事前にどのような対応がされるか確認することができます。さらに、出張見積もりにすれば、スタッフの対応も確認できるうえ、質問もしやすく一石二鳥です。
不用品回収業者からしても、出張見積もりは妥当なことで、正確な料金を提示・説明するのに必須な行為です。
ぜひ見積もり相談を活用し、実際の対応を見たうえで、利用するかどうか決めることをおすすめします。
料金体系が明確な業者を選ぶ
不用品回収業者の料金体系は、大きくわけて「単品回収」と「トラック積載プラン」の2つです。
単品回収は、不用品1点から回収する方法で、「1点につき幾ら」に加えて各種手数料が上乗せされる業者が多々あります。
対してトラック積載プランは、不用品の数は関係ありません。該当のトラックにプラン料金で載せられるだけの不用品を回収します。そのため、捨てたい物の量に応じてトラックの大きさと価格が決まるため、単品回収よりも不用品ひとつにかかる単価が安くなります。
この2つの料金がしっかりと分けられていて、少なくとも「トラック積載プラン」の料金がしっかりと書かれている業者を選びましょう。単品回収の場合は項目が多すぎて、すべての金額をホームページに載せられないことも多いですが、トラック積載プランなら明記できるためです。
見積もり後に無料でキャンセルできる業者を選ぶ
見積もり後の追加請求は、当日に不用品が増えない限りないと明言している業者や、出張見積もり・見積もり後のキャンセルが無料な業者に絞って依頼するのも大切です。
そうした業者に見積もりを依頼しておけば、価格に納得できなかった場合に無料でキャンセルできるためです。逆に、出張見積もりやキャンセルにお金がかかる業者は避けておくことで、優良業者に依頼できる近道になります。
不用品回収業者に限らず、少なくとも見積もりの依頼は無料が一般的なはずです。
さらに、「見積りに納得しない限り作業しないと明言している業者」も大切なひとつの指標です。
東海地域の相場を知っておく
見積もり前に相場を知っておくことも有効な手段です。
料金相場を把握しておけば、見積額との違いや作業内容の差などについての相談も可能ですし、料金に納得いかない場合は断ることもできるためです。
さらには、理由もなくこの相場からかけ離れている業者は最初から避けておけば、安心して利用できます。
この相場に「無料」の業者がないことも、「無料」の業者がいかに怪しいと言えるかがわかるひとつの理由です。ゴミは無料では処分できません。
以下に東海地域のトラック積載プランの相場を記載しておきます。
プラン名 | 目安の間取り | 料金相場 (平車、箱車などトラックによる) |
軽トラック積載プラン | 1R~1DK | 1,3000~30,000円 |
1.5tトラック積載プラン | 1K~1LDK | 40,000~50,000円 |
2tトラック積載プラン | 1LDK~2LDK | 60,000~80,000円 |
4tトラック積載プラン | 3LDK~戸建て | 80,000円~要見積もり |
WEB担当
信頼できる不用品回収業者を見極めるポイントは何かありますか?
ひでまる
公式な許可を持ち、料金体系が明確な業者は信頼できることが多いです。また、口コミや評判も参考にすると良いですね。
不用品回収や廃品処分なら安心できる粗大ゴミ回収隊へ!

粗大ゴミ回収隊は、出張見積もり・見積もり後のキャンセルが無料、見積もり時の出張費もかかりません。さらに、追加で作業をご依頼頂いた場合は改めてお見積りをお作りし、納得されない限り作業は致しません。
スタッフの教育カリキュラムを徹底しているため、アポなしで突然家に行くこともありません。
年間実績10,000件以上の経験あるスタッフが、見積もり時にしっかりと説明をし、回収時は丁寧に運び出します。
顧客満足度98%、リピート率85%以上など、顧客からの信頼も非常に高く、外部の口コミでも多数の高評価を得ているので、安心して利用できます。
回収料金の安さにも理由があり、リユース・リサイクルを徹底して処分費用を減らしていることと、対応エリアを絞って効率の良い回収をしていることが挙げられます。
さらに、ホームページにはしっかりと会社概要を記してあり、顧問弁護士もいるため、間違いのない適切な処分を徹底できています。外部の企業によるインターネット調査では、2年連続以下の3冠を達成しています!
- 一人暮らしの女性におすすめのゴミ回収業者No.1
- 部屋の片付け代行顧客満足度No.1
- ゴミ屋敷の清掃が得意な粗大ゴミ回収業者No.1
24時間回収できるうえ、即日回収も可能です。
お見積りやご相談、見積もり後のキャンセル料はもちろん無料なので、お気軽にお問い合わせください。


不用品回収・ゴミ屋敷の清掃などなんでもお任せください!
業界最安値の料金プラン9,800円~
相談・出張お見積り
完全無料!
365日24時間対応ですので、どうぞお気軽にご相談ください!
軽トラック
積載プラン間取りの目安:1R~1K
9,800円(税込)
1.5tトラック
積載プラン間取りの目安:1K~1LDK
39,800円(税込)
2tトラック
積載プラン間取りの目安:1LDK~2LDK
59,800円(税込)
4tトラック
積載プラン間取りの目安:3LDK~戸建て
80,000円(税込)
※軽トラック~1.5tトラックなど、間の料金にも柔軟に対応いたしますので、スタッフまでお気軽にお申し付けください。
※スタッフに「引っ越し割引希望」とお伝えください!
※スタッフに「WEB割引希望」とお伝えください!