古い灯油はどう処分する?正しく安全に対処する方法
この記事は約5分で読めます。
春の到来とともに、余った灯油の処分に頭を悩ませる方は少なくありません。
灯油は可燃性が高いため慎重な取り扱いが必要ですが、適切な方法を選べば心配は無用です。
ガソリンスタンドや灯油販売店への持ち込み、不用品回収業者への依頼など、いくつかの選択肢があります。
ただし、地域によってルールが異なるケースがあるため、事前に確認することが大切です。
そこで本記事では、灯油を安全に処分するための重要なポイントをご紹介します。
正しい知識を身につけ、安心して灯油を処分しましょう。
目次
余った灯油の処分方法は主に4つ
余った灯油の処分方法は主に4つ挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。
- 使い切る
- ガソリンスタンドに持ち込む
- ホームセンターに持ち込む
- 不用品回収業者に依頼する
1.使い切る
少量の灯油であれば、処分するよりも使い切るほうが手間がかからずおすすめです。
灯油は夏の高温や日光、湿気によって劣化しやすいことから、長期保管をするのは避けてください。
灯油が変質してしまうと次の冬に使えなくなる可能性があるため、処分が難しい場合はできるだけ年内に使い切るようにしましょう。
暖房器具やストーブを使用する際に、余った灯油を活用することで無駄を減らし自分で安全に処分できます。
2.ガソリンスタンドに持ち込む
ある程度多い量の灯油であれば、ガソリンスタンドへの持ち込みで処分できることがあります。
便利で安全な方法ですが、すべてのガソリンスタンドで対応しているわけではないので、事前に確認しておくことが大切です。
例えば、コスモ石油は余った灯油の無料引取りをしていますが、名古屋市には対応している店舗がありません。
なお、対応可能な場合でも処分にかかる費用は店舗によって異なります。
無料で引き取ってくれる店舗もあれば数百円の費用がかかる場合もあるため、この点も確認しておくとよいでしょう。
とはいえガソリンスタンドでの処分は、専門知識を持つスタッフが適切に扱ってくれるため、安心して任せられる方法の一つといえます。
3.ホームセンターに持ち込む
ホームセンターの灯油販売店で購入した灯油の場合、同じ店舗での無料引き取りが可能なケースがあります。
購入時のレシートや領収書があれば、スムーズに対応してもらえるでしょう。
代表的なホームセンターの一例を参考にしてください。
ホームセンター | 灯油処分の可否 |
DMM | 不可 |
カインズホーム | 不可 |
コメリ | 不可 |
ビバホーム | 可能(同店舗で購入した方に限る) |
ただし、すべてのホームセンターや灯油販売店で実施されているわけではありません。
店舗の方針や地域の規制によって対応が異なることがあるため、灯油の処分を考えている方は事前に問い合わせることが大切です。
4.不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者は灯油の回収サービスを提供しており、自宅まで直接取りに来てくれる便利なサービスです。
しかし、灯油は危険物に分類されるため、すべての業者がこのサービスを行っているわけではありません。
利用を検討する場合は、各業者のホームページで対応可能かどうかを事前に確認することが重要です。
また、灯油の回収に関する料金やプランは業者によって大きく異なることがあります。
そのため、複数の業者の見積もりを取り、サービス内容や料金を比較検討することをおすすめします。
信頼できる業者を選ぶことで、安全かつ適切に灯油を処分できるだけでなく、コスト面でもメリットを得られるでしょう。
不用品回収業者を安く抑えるコツを下記で紹介しているので、参考にしてください。
不用品回収業者に灯油を回収してもらうメリット
不用品回収業者を利用する大きな利点は、即日回収や深夜早朝の対応も可能な点と、スタッフが運び出してくれること、灯油だけでなく他の不用品もまとめて処分できることです。
灯油と一緒に処分しやすい物には以下のようなアイテムが挙げられます。
- 灯油缶
- 古いストーブやファンヒーター
- 手動の灯油ポンプ
上記の関連グッズをまとめて回収してもらうことで、自身で灯油を運ぶ手間も省けます。
さらに不要になった石油ストーブや石油ファンヒーターなど、灯油が入ったままでも処分してくれるのが特徴です。
また、衣替えの時期に合わせて冬物の整理も同時に行えるため、効率的に家の中をすっきりさせられます。
不用品回収業者を利用すれば灯油処分の問題解決だけでなく、冬の季節品全般の片付けを一度に完了でき、新生活への準備もスムーズに進められるでしょう。
なお、廃品回収業者の人気サービスに関しては下記を併せてご覧ください。
名古屋市・岐阜市・四日市市などでは灯油をゴミで処分できない
近年、例え少量でも灯油は自治体で処分できません。
例えば、名古屋市や岐阜市・四日市市では、環境保護と安全性の観点から定められた規則があり、灯油を一般ゴミとして処分できません。
灯油は「危険物」に分類されており、一般家庭ゴミとしての収集は対象外です。
また、灯油の残りを下水に流すと付近一帯に悪臭が発生し、環境問題を引き起こす恐れがあるため厳禁としています。
環境保護と安全確保のため、灯油は下水道に流さず、適切な方法で処分するようにしてください。
なお、愛知県春日井市では、少量の灯油であれば紙や布などに染み込ませて燃えるゴミに出せます。
住んでいる自治体のゴミ出し方法をチェックしてから指示に従いましょう。
古い灯油を使うことのリスク
古い灯油を使用することで、考えられるリスクをご紹介します。
暖房器具の故障につながる
古い灯油を使用することは、灯油ストーブやファンヒーターなどの暖房器具に悪影響を及ぼすことがあります。
長い間放置された灯油は酸化で劣化し、水やゴミなどが入り不純物が入ることもあり、暖房器具に不具合やエラーを引き起こす原因となります。
機器の部品にも損傷を与え、修理や部品交換が必要になることがあることから、結果として余分な修理費用が発生してしまうかもしれません。
石油ストーブの処分方法は下記をご覧ください。
一酸化炭素中毒になる恐れ
劣化した灯油を使用すると、一酸化炭素中毒(CO中毒)のリスクを高める恐れがあります。
一酸化炭素は無色無臭の気体で、人間の感覚では検知できません。
燃焼が不完全な場合に発生し、室内に充満するととても危険です。
CO中毒の症状は頭痛、めまい、吐き気から始まり、重症の場合は意識不明や死亡に至ることもあります。
特に就寝中では気づかないうちに命に関わる状況に陥る可能性があります。
このリスクを避けるためには、定期的な換気、新しい灯油の使用、ストーブの正しいメンテナンスが不可欠です。
また、CO警報器の設置も有効な対策の一つです。
安全に利用するために、これらの点に十分注意を払いましょう。
やってはいけない灯油の処分方法
灯油を処分すす際に、やってはならないNG行為を下記に4つまとめました。
- 下水や川に捨てる
- 土に埋める
- 燃やす
- 凝固剤で固める
下水や川に捨てる
灯油を下水や川に捨てることは、深刻な環境問題を引き起こす行為です。
水域に流れ込んだ灯油は水質汚染を引き起こし、生態系を破壊する恐れがあります。
さらに、食物連鎖を通じて、より広範囲の生態系に悪影響が及ぶことがあります。
こうした環境破壊を防ぐために「水質汚濁防止法」という法律が定められており、油を含む有害物質の水域への排出を厳しく禁止されています。
この法律に違反した場合は個人であっても罰則の対象となり、懲役や罰金などの厳しい処分を受けることがあります。
環境保護と法令遵守の観点から、灯油は決して水域に捨てずに適切な方法で処分することが重要です。
土に埋める
灯油を土に埋めることは、土壌汚染を引き起こす危険な行為です。
灯油は微生物による自然分解が困難な物質で、一度土壌に浸透すると長期にわたって残留し続けます。
この結果、土地の正常な機能が失われ、植物の生育ができなくなるなど生態系に甚大な影響を与えます。
さらに、汚染された土壌から有害物質が地下水に浸透する可能性もあり、広範囲にわたる環境破壊につながるため土に埋めるのは絶対に避けましょう。
また、私有地の庭に埋めたとしても、臭気や土壌の変色などにより近隣住民の生活環境を損なうことがあります。
ご近所トラブルの原因となるだけでなく、不動産価値の低下にもつながりかねません。
したがって、灯油は決して土の中に埋めず、適切な方法で処分することが重要です。
燃やす
灯油を専用の暖房機器以外で自分で燃やすことは、非常に危険な行為です。
灯油は高い引火性を持つため、一度燃え始めると消すのは難しく、急速に火災に発展する恐れがあります。
特に室内での燃焼は、建物全体を焼失させる大惨事を引き起こすことがあります。
さらに、不完全燃焼により有毒ガスが発生し、一酸化炭素中毒など深刻な健康被害をもたらす危険性があるので避けてください。
また、大気中に有害物質を放出することで、周辺の生態系や人の健康に悪影響を及ぼします。
灯油を燃やすのは専用機器でのみ行うことが重要で、それ以外の方法での燃焼は法的にも問題となるので注意しましょう。
凝固剤で固める
凝固剤を効果的に機能させるには灯油を高温に加熱する必要がありますが、この過程で引火の危険性が高まります。
灯油の引火点はわずか40度程度と非常に低く、簡単に引火してしまうことを理解しなくてはなりません。
加熱中に灯油が引火すると瞬時に激しい火災に発展し、制御不能な状況になってしまうことも考えられます。
なお灯油で火がついたときは水で消化できず、かえって事態をさらに悪化させる可能性があります。
このように凝固剤の使用は多くの危険を伴うため、絶対に避けてください。
余った灯油を処分するなら粗大ゴミ回収隊へ!
余った灯油の処分に困ったら、「粗大ゴミ回収隊」がおすすめです。
粗大ゴミ回収隊では、環境に配慮した方法で灯油を安全に処分いたします。
また、灯油だけでなく使用済みの灯油ストーブや関連機器も同時に回収しているので、まとめて処分することが可能です。
Sパックプランなら9,800円で利用ができ、お客様の好きなタイミングで自宅へお伺いいたします。
分別の手間もなく、そのまままとめて回収するので安心です。
灯油の危険な自己処理を避け、簡単かつ安全に処分したい方にとって、粗大ゴミ回収隊は最適な選択肢となるでしょう。
不用品回収・ゴミ屋敷の清掃などなんでもお任せください!
業界最安値の料金プラン9,800円~
相談・出張お見積り
完全無料!
365日24時間対応ですので、どうぞお気軽にご相談ください!
軽トラック
のせ放題間取りの目安:1R~1K
9,800円(税込)
1.5tトラック
のせ放題間取りの目安:1K~1LDK
39,800円(税込)
2tトラック
のせ放題間取りの目安:1LDK~2LDK
59,800円(税込)
4tトラック
のせ放題間取りの目安:3LDK~戸建て
80,000円(税込)
※軽トラック~1.5tトラックなど、間の料金にも柔軟に対応いたしますので、スタッフまでお気軽にお申し付けください。
※スタッフに「引っ越し割引希望」とお伝えください!
※スタッフに「WEB割引希望」とお伝えください!