• ホーム
  • 処分
  • モバイルバッテリーの捨て方5選!正しい処分方法とトラブル回避策を解説

モバイルバッテリーの捨て方5選!正しい処分方法とトラブル回避策を解説

この記事は約5分で読めます。

本記事では、モバイルバッテリーの捨て方について解説します。リチウムイオン電池を使用しているモバイルバッテリーは、燃えるゴミや燃えないゴミに出せません。適切な方法を選んで廃棄してください。

モバイルバッテリーは扱いを誤ると、発火や爆発を招く恐れがあります。ナトリウムイオンバッテリーは、発火しにくい電池を使用しています。ただし、従来と捨て方が異なる場合があるため、自治体やメーカーへの確認が必要です。

モバイルバッテリーの捨て方5選

モバイルバッテリーの捨て方5選

安全で適切にモバイルバッテリーを処分するための5つの方法をご紹介します。モバイルバッテリーにはリチウムイオン電池が含まれているため、燃えるゴミや燃えないゴミとして捨てると火災の原因になります。自分に合った廃棄方法を選び、適切に処分しましょう。

リチウムイオン電池については、こちらで詳しく解説しています。

リチウムイオン電池の安全な捨て方!東海地域の主要な自治体の捨て方も解説

自治体で捨てる

モバイルバッテリーは自治体の分別ルールに従うことで処分できます。多くの自治体では、電池類や危険ごみという分別区分で受け入れており、指定された回収日に回収場所へ出すことで処分が可能です。各自治体の分別ルールについて、一部ご紹介します。

都市名回収頻度捨て方
愛知県名古屋市週1回プラスチック資源の日に無色透明の袋に入れて出す
岐阜県岐阜市月1回危険物・廃食用油等の収集に持ち込む
三重県津市3ヶ月に1回「危険ごみの日」に出す

モバイルバッテリーは、自治体で処分することで、安全にコストもかからず手放せます。しかし、自治体によって分別ルールが大きく異なるため、注意が必要です。もし、分別ルールと違った方法で出してしまうと火災を招くリスクがあります。

モバイルバッテリーを自治体で捨てる際は、公式サイトや窓口などで、分別ルールの確認を徹底しましょう。

家電量販店やホームセンターの回収ボックスを利用する

モバイルバッテリーの処分には、家電量販店やホームセンターに設置されている回収ボックスの利用も便利です。回収ボックスの設置されている店舗まで持ち出せば、いつでもどこでも捨てられます

多くの店舗で、小型充電式電池回収ボックスを設置しており、モバイルバッテリーも回収しています。回収ボックスを設置している店舗と捨て方は、以下のとおりです。

店舗名捨て方
ケーズデンキ回収ボックスに投入する
エディオン回収ボックスに投入する
ジョーシン回収ボックスに投入する
イオン非対応
カインズ回収ボックスに投入する

回収ボックスを利用する際に手続きの必要はなく、投入するだけで手放せます。店内入口付近に設置されていることが多く、買い物ついでに処分できます。

ただし、モバイルバッテリーの状態によっては回収できません。たとえば、破損や打痕、膨張がある場合や、分解や改造など、モバイルバッテリーに異常や手を加えているものは回収の対象外です。

処分したいモバイルバッテリーが回収できる状態か、判断できずに投入すると火災を招く恐れがあります。もし、判断がつかない場合は、店舗スタッフに状態を確認してもらうと安心です。

メーカーや販売店のリサイクルサービスを活用する

製造メーカーや販売店のリサイクルサービスを活用することで、モバイルバッテリーを安全に処分が可能です。一部メーカーでは、製品を回収しリサイクルしてくれるサービスがあります。リサイクルサービスを提供しているメーカーと回収方法について、一部ご紹介します。

メーカー名モバイルバッテリーへの対応回収方法
エレコム無料回収元払いでエレコム修理センターへ発送
Anker(アンカー)無料回収元払いで回収サービス係へ発送
CIO無料回収
商品割引クーポンプレゼント
回収用封筒を使って元払いで発送

リサイクルサービスを提供している多くのメーカーは回収は無料ですが、送料は負担しなければいけません。回収キットの手配が必要になるメーカーもあるため、公式サイトの確認が必要です。

また、モバイルバッテリーは航空便での運送ができません。必ず陸送で発送の手配を行ってください。

携帯ショップで引き取ってもらう

携帯電話会社のショップでは、不用になったモバイルバッテリーを引き取ってもらえます。多くの携帯ショップでは、携帯本体や電池パック、充電器などの回収を行っており、モバイルバッテリーも回収できることがあります。各携帯キャリアごとの対応は、以下のとおりです。

携帯キャリアモバイルバッテリーへの対応
docomo無料回収
au対象外
softbank対象外
楽天モバイル対象外

現在、モバイルバッテリーの回収に対応している携帯キャリアはdocomoだけです。ただし、店舗ごとに対応が変わる場合があるため、事前に確認をおすすめします。

不用品回収業者に依頼する

大量の不用品と一緒にモバイルバッテリーを処分したい場合、不用品回収業者に依頼する方法もあります。一度にまとめて片付けられるため、手間や労力がかかりません。

大型のゴミが多い場合、自治体の粗大ゴミで処分するよりも安い場合があります。不用品回収業者のトラック積載プランなら、不用品の量に合わせてプランを選べるため、お得に手間なく処分できます。トラック積載プランの相場は、以下のとおりです。

プラン名家具・家電目安の間取り料金相場
(平車、箱車などトラックによる)
軽トラック積載プラン~10個1R~1DK1,3000~30,000円
1.5tトラック積載プラン~20個1K~1LDK40,000~50,000円
2tトラック積載プラン~30個1LDK~2LDK60,000~80,000円
4tトラック積載プラン~50個3LDK~戸建て80,000円~要見積もり

粗大ゴミ回収隊の軽トラック積載プランは、業界最安の9,800円です。リユース&リサイクルを積極的に取り組み、得た利益を料金に還元することで、低価格を実現しています。

軽トラックに載せきれないけど、1.5tトラックは大きすぎるなど、プランにない積載プランにも柔軟に対応が可能です。ご相談や見積もりは無料で承っています。不用品の処分に困った際は、お気軽にお問い合わせください。

無料 相談・見積りをする

モバイルバッテリーのトラブル回避策

モバイルバッテリーのトラブル回避策

モバイルバッテリーは私たちの生活に欠かせない便利なアイテムです。しかし、使い方を誤ると発火や爆発といった重大なトラブルを引き起こす恐れがあります。モバイルバッテリーのトラブルを未然に防ぐための5つの回避策を解説します。

PSEマークがついている製品を選ぶ

モバイルバッテリーを選ぶ際は、PSEマークが付いている製品を選びましょう。PSEマークは電気用品安全法の基準を満たしている証で、国の安全基準に適合したことを意味します

国内で販売される電気製品には、PSEマークの取得が義務付けられており、無いものは違法な商品です。モバイルバッテリーを購入する際はPSEマークの有無を確認しましょう。

衝撃や圧力を加えない

モバイルバッテリーに衝撃や圧力を加えないようにしましょう。モバイルバッテリーを落下させたり、下敷きになったまま放置したりすると、内部の電池が損傷し発火の原因になります

たとえば、手を滑らせて床に落としただけでも、内部にダメージを与えてしまう場合があります。モバイルバッテリーは丁寧に扱うようにしましょう。

高温となる場所に放置しない

高温となる場所にモバイルバッテリーを放置することは危険です。内部温度が急上昇し、膨張や発火を引き起こすことがあります。実際に、三重県伊賀市で車内に放置したモバイルバッテリーが発火する事故がありました。

事故の原因は、直射日光による温度上昇と経年劣化とされています。事故によって車両は全焼し、運転手は軽傷を負いまいした。モバイルバッテリーは、炎天下の車の中に放置しないように心がけてください。

また、あまりにも古いモバイルバッテリーは買い替えをおすすめします。

異常を感じたら使用をやめる

モバイルバッテリーに異常を感じたら、すぐに使用を中止することが大切です。モバイルバッテリーで起こり得る異常には、以下があります。

  • 充電できない
  • 形が不自然に膨らんだ
  • 使用前から発熱している
  • 持てないほど発熱している
  • 焦げたような臭いがする

異常を感じる場合は、内部でトラブルが発生している可能性が高いです。すぐに使用をやめて、製造メーカーや消費生活センターなどに相談してください。

適切な方法で処分する

不用になったモバイルバッテリーは、適切な方法で処分することがトラブル回避につながります。不適切に捨てたことによる火災事故が問題になっています

2022年1月、愛知県春日井市のクリーンセンターで火災が発生しました。家庭ごみと一緒に持ち込まれたリチウムイオン電池が原因とみられています。鎮火までに2日以上を要し、復旧費用は約6億5千万円に上りました。

2022年にも、岐阜県養老町でゴミ収集車内で発火事故が起こっています。一般ごみに混入していたリチウムイオン電池が収集車内で押しつぶされ、出火しました。

全国的に、リチウムイオン電池に関連する火災が増加傾向にあります。モバイルバッテリーにもリチウムイオン電池は使用されています。処分する際は、各自治体の分別ルールをしっかり確認し、適切に処分しましょう。

モバイルバッテリーが発火した際の対処法

モバイルバッテリーが発火した際の対処法

モバイルバッテリーが発火した際は、パニックにならず人命を最優先に行動してください。万が一、モバイルバッテリーが発火した際の対処法は、以下のとおりです。

  1. すぐに本体から離れて安全を確保する
  2. 消火器を使用する(ABC粉末タイプ)
  3. 火が消えても安心しない
  4. 火が広がる前に119番に通報する

モバイルバッテリーの消火には、電気火災に対応した消化器か大量の水が必要です。コップ1杯分程度など小量の水は絶対に掛けないでください。水とリチウムイオン電池が反応し、さらに被害を広げる可能性があります。消火に水を使用する際は、大量に準備し、完全に鎮火するまで掛け続けることが重要です。

もし、モバイルバッテリーが発火しても焦らずに行動してください。消火できたとしても、消防署への報告を忘れずに行いましょう。

ゴミ屋敷で起こる火災も、モバイルバッテリーが原因になることがあります。詳しくは、こちらの記事で解説しています。

ゴミ屋敷は火事が起こりやすい!火災を招く5つの原因と予防方法を徹底解説

モバイルバッテリーの処分に困ったら粗大ゴミ回収隊にお任せください

粗大ゴミ回収隊バナー
https://nagoya.sodaigomi-kaishutai.com/

モバイルバッテリーなどの不用品を処分するなら「粗大ゴミ回収隊」にお任せください。365日いつでもお好きな時間に伺います。祝日や大型連休を問わず、深夜の作業も可能です。近隣住民に配慮した静音作業や、回収物に配慮した梱包作業も対応します。

引越で活用できる最大15%OFFの割引キャンペーンを開催中です。料金から2,000円割引になるWEB限定クーポンも配信しています。ご相談や出張見積もりは無料で、キャンセル料もいただいておりません。ぜひ、お気軽にご相談ください。

お見積り&相談はコチラお見積り&相談はコチラ

※クーポン券やキャンペーンは1万円以上でご利用できます。
※クーポン券やキャンペーンは、リサイクル家電や処理困難物(ソファ、マットレス、生ゴミなど)、危険物(スプレー缶、電池、建築廃材など)は適応外です。

不用品回収・ゴミ屋敷の清掃などなんでもお任せください!
業界最安値の料金プラン9,800円~
相談・出張お見積り
完全無料!

365日24時間対応ですので、どうぞお気軽にご相談ください!

  • 軽トラック
    積載プラン

    間取りの目安:1R~1K

    9,800(税込)

    目安:1.5㎡
  • 1.5tトラック
    積載プラン

    間取りの目安:1K~1LDK

    39,800(税込)

    目安:4㎡
  • 2tトラック
    積載プラン

    間取りの目安:1LDK~2LDK

    59,800(税込)

    目安:7㎡
  • 4tトラック
    積載プラン

    間取りの目安:3LDK~戸建て

    80,000(税込)

    目安:10㎡

※軽トラック~1.5tトラックなど、間の料金にも柔軟に対応いたしますので、スタッフまでお気軽にお申し付けください。

引っ越し割引キャンペーン! 不用品回収10%OFF 不用品回収+部屋掃除15%OFF

※スタッフに「引っ越し割引希望」とお伝えください!

お得なWEB限定割引クーポン!日頃の感謝を込めて2,000円OFF

※スタッフに「WEB割引希望」とお伝えください!

新型コロナウィルス対策への取組に関して

  • 安全衛生委員会の遵守事項に基づいた健康確認・報告を徹底しています

    健康確認・報告

  • 作業員は、作業当日にマスクを着用させて頂いております

    マスク着用

  • 作業前後に消毒・殺菌を行い、接触感染への対策をしています

    消毒・殺菌

お客様をお守りすることを徹底していますので、ご安心ください!

  • 引っ越し割引キャンペーン! 不用品回収10%OFF 不用品回収+部屋掃除15%OFF
  • お得なWEB限定割引クーポン!日頃の感謝を込めて2,000円OFF
  • 分別不要
  • 365日年中無休
  • 当日対応可能
  • 最短25分で到着

出張お見積り・ご相談・キャンセル料0円

まずはお見積り!
受付8:00〜24:00
0120-743-130
まずはお見積り!受付8:00〜24:000120-743-130
  • 対応エリア

    愛知・岐阜・三重

  • お支払い方法

    現金・銀行振込・クレジットカードlist-card

    ※お見積り後、その流れでそのまま回収することも可能です。

対応エリア

愛知県

名古屋市

名古屋市港区|名古屋市守山区|名古屋市昭和区|名古屋市瑞穂区|名古屋市西区|名古屋市千種区
名古屋市中区|名古屋市中川区|名古屋市中村区|名古屋市天白区|名古屋市東区|名古屋市南区
名古屋市熱田区|名古屋市北区|名古屋市名東区|名古屋市緑区

あま市|みよし市|阿久比町|愛西市|安城市|一宮市|稲沢市|岡崎市|蟹江町|蒲郡市|刈谷市
岩倉市|犬山市|北名古屋市|幸田町|江南市|高浜市|春日井市|小牧市|常滑市|新城市|瀬戸市
清須市|西尾市|設楽町|大口町|大治町|大府市|知多市|知立市|長久手市|津島市|田原市
東浦町|東栄町|東海市|東郷町|南知多町|日進市|半田市|飛島村|尾張旭市|扶桑町
武豊町|碧南市|豊橋市|豊根村|豊山町|豊川市|豊田市|豊明市|弥富市

岐阜県

岐阜市|安八町|神戸町|輪之内町|池田町|揖斐川町|大野町|大垣市|海津市
各務原市|御嵩町|可児市|川辺町|坂祝町|富加町|関市|多治見市|笠松町
岐南町|羽島市|関ケ原町|垂井町|瑞穂市|美濃加茂市|美濃市|北方町|
本巣市|山県市|養老町|土岐市|恵那市|白川町|中津川市|東白川村|
七宗町|瑞浪市|御嵩町|八百津町

三重県

桑名市|木曽岬町|川越町|朝日町|伊賀市|亀山市|鈴鹿市
いなべ市|菰野町|四日市市|津市|東員町|名張市|松坂市

粗大ゴミ回収隊 / 愛知,三重,岐阜完全対応